デジタルトランスフォーメーションをもっと身近に

<Flutter攻略への道・開発基盤の構築>第5回 開発の構成

デベロッパーズ・インサイト「最新技術の実践レポート」

<Flutter攻略への道・開発基盤の構築>第5回 開発の構成

開発の構成

今回は、システム全体の構成と、それを支える主要なサービスについてご紹介します。
まずクラウド基盤として採用したのは AWS(Amazon Web Services) です。その理由は、他プロジェクトでも採用が進んでいることに加え、複数のクラウドサービスを比較検討した結果、サービスの組み合わせ自由度の高さ、開発スピードの速さ、運用管理のしやすさという点で、AWSがもっとも適していると判断しました。

AWSを選定した理由

AWSを採用した背景には、これまでのプロジェクトでの実績に加えて、以下のようなポイントを総合的に評価しています。

1.統合の柔軟性

AWSでは、サービス間の連携を一から設計・構築する必要がありますが、その分柔軟性が高く、プロジェクトごとの要件に最適なアーキテクチャが組めるのが魅力です。たとえば、異なるプロトコルやデータ形式を扱うケースでも、LambdaやStep Functionsを活用すれば、柔軟で拡張性の高い統合が可能になります。

2.開発スピード

AWSはAPIの設計〜デプロイ〜運用管理までを一貫して行える仕組みが整っており、APIドリブンな開発に非常にマッチしています。さらに、視覚的に操作できるツールも揃っており、開発者が直感的に素早く開発を進められる点も、スピード面での大きな強みです。

3.学習コスト

一方で、AWS独自のツールや概念を理解する必要があり、ある程度のキャッチアップが必要になる点は注意が必要です。特に、統合フローやAPI管理については、ある程度の学習が求められます。ただし、この習得が進めば、中長期的には開発効率の向上が見込めると考えています。

4.運用管理

AWSには、APIの管理や監視、セキュリティ、バージョン管理など、運用に必要な機能がひと通り揃っており、シームレスに使えるのが特長です。これにより、安定稼働や保守負担の軽減、運用コストの最適化が期待できます。

5.コスト面の見通し

初期費用や運用コストはやや高く感じる部分もありましたが、柔軟な設計や拡張性、運用効率の高さを加味すれば、長期的には十分にコスト回収可能と判断しました。

必要な機能の整理

アーキテクチャを設計するにあたり、まずスマートフォンアプリに求められる主な機能を整理しました。主に以下のような要素が必要になります。

・ユーザー認証とユーザー情報管理
・PUSH通知機能
・データベース接続と管理
・アプリのログ取得と分析
・外部サービスとの柔軟なAPI連携

これらを実現するため、複数のAWSサービスを組み合わせ、柔軟性とセキュリティを両立した設計を目指しています。

アーキテクチャ構成の検討

AWSで以下の構成を検討しています。

1.認証・ユーザー管理

ユーザー認証と管理には Amazon Cognito を採用予定です。これにより、安全なログイン、シングルサインオン(SSO)、ユーザー属性の一元管理が可能となり、認証周りの開発・運用負荷を大きく減らすことができます。

3.PUSH通知

リマインダーやお知らせなどの通知機能には、Amazon SNSやPinpointの活用を想定しています。 これにより、マルチチャネル対応(モバイル、メールなど)かつ柔軟な通知設計が可能になります。

4.ログ管理とモニタリング

アプリケーションの稼働状況やエラーの検知には CloudWatch を導入予定です。 これにより、リアルタイムでのモニタリングと障害時の迅速な対応が可能となり、運用の安定性が高まります。

5.セキュリティ対策

APIキーやデータベースの認証情報といった機密情報の管理には Secrets Manager を使う予定です。 アクセス制御や暗号化を含め、セキュリティリスクを最小限に抑える設計を意識しています。

検討したアーキテクチャ構成

検討したアーキテクチャ構成

まとめ

今回のアーキテクチャ設計では、AWSの特性を活かしながら、拡張性・効率性・運用負荷の軽減をバランスよく実現することを目指しています。現段階では構成の検討フェーズですが、今後は実装段階へと進めながら、要件に応じた構成の最適化や機能拡張も柔軟に進めていく予定です。

また、リモート環境でもスムーズに開発・運用ができる体制づくりも併せて進めていきます。

share
  • AI-OCRエンジンを採用、RPA連携による完全自動化のOCRサービス「CREO-OCR」
  • BizRobo!を月額6万円から利用可能、従量課金RPAサービス「CREO-RPA」
  • サービスデスク
  • プロセス管理
  • クラウドシフト
  • 人事給与
  • ハイブリッド購買
  • 情シス
  • 社労士
  • 会計士
  • Method
  • DXセミナー

記載された商品名・製品名は各社の登録商品または商標です。