デジタルトランスフォーメーションをもっと身近に

Tips

2023年3月20日

Web3.0とは

Web3.0とは?
~Web3.0はDXで活用できるのか?~<前半>

Web3.0とは、Web2.0に続くインターネットの新たな概念で「分散型インターネット」とも呼ばれます。Web3.0は、特定のプラットフォーマーに依存することなく、ブロックチェーン技術によってデータを分散させて管理するインターネットの概念のことを指します。
具体的にはWeb2.0のようなGAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)といわれる巨大なテック企業などのプラットフォームによる集中監視ではなく、ユーザー同士で直接、データやコンテンツ、お金のやり取りを監視できることを目指しています。従来のWeb2.0上でのサービスの利用では、サービスを提供する側のルールに沿う必要がありました。たとえばTwitter社による決定でユーザーのアカウントの凍結が行われたり、Googleによる検索アルゴリズムの変更によりビジネスの売上にも影響があったりする、といった中央集権的なサービスが行われていました。Web3.0はこういった情報権力を分散させるための概念といってもよいでしょう。

Web1.0とWeb2.0との違い

Web1.0

Web1.0とは、メールなどでのやり取りはあるものの、基本的にはWebを閲覧することが中心の、いわゆる情報のやりとりが片方向のインターネットのことで、一般的には1990年代半ばから2000年代前半ころまでの状態を指します。
利用者のデバイスはPCが中心で、まだインターネットの速度が遅くPCやサーバーの処理能力も限られていたため、表示コンテンツはテキストと静止画像が中心で、動画はほとんどありませんでした。
Webサイトでの情報発信者は現在に比べるとまだ一部が行っている状態であり、テレビや新聞などの媒体がインターネットに置き換わったというような状態でした。

Web2.0

Web2.0では、インターネットは双方向コミュニケーションに変化しました。インターネットの目的が、Web1.0では情報の閲覧であったのに対し、Web2.0では情報の交換へと大きく変わりました。
テクノロジーの進化により、大量の画像や動画など、利用者側からの大容量データのアップロードが可能になり、双方向の情報通信ができるようになったことが大きな特徴です。
これにより、SNSやブログなどの双方向性の機能が出現し、メールだけでなくチャットなどを含めたn対nの通信が一挙に拡大しました。

Web2.0の代表的なサービスを提供したGAFAMなどの巨大テック企業は大きく成長しました。これらの大テック企業は、サービサーとして利用者のさまざまなデータを獲得し、次のサービスへ活用するという独り勝ち状態を生み出すことに成功し、ユーザー側との大きな格差がでてしまった点が指摘されています。

Web3.0の3つのメリット

1.仲介組織を介さず利用できる

Web3.0では、Web2.0でサービスを提供してきた企業を介さずに通信ができるようになります。これにより仲介で発生していた中間マージンなどのコストも下がり、中央集権的なサービスの規約などにも従わなくてよくなります。

2.セキュリティが向上する

セキュリティが向上し個人情報が漏洩する心配がないのもWeb3.0の特徴です。Web2.0ではサービサー企業などの管理者がデータを一元管理しています。そのため、サイバー攻撃やハッキングなどでデータが流失してしまうケースが起きてきました。
ところがWeb3.0では、情報を一元管理している企業などには預けずに、取引情報などがすべてブロックチェーンに記載され、暗号化された上で共有されます。この暗号化・分散化によって、安心して情報を管理できるようになると考えられています。

3.グローバル市場と繋がる

Web3.0で企業などの中央の管理者がいなくなるということは、Web上のバーチャルな市場でのやりとりとなり、現実の国や企業などの管理下に置かれないということになります。そのため、例えば特定のコンテンツへのアクセスが禁止されるといった国によるWeb検閲も不可能になります。
つまり、オンラインの世界では国境もなくなりWeb3.0の利用がそのままグローバルにつながるということを意味します。

今回は、Web3.0とWeb1.0やWeb2.0との違いや、Web3.0のメリットなどについてお伝えしました。次回はWeb3.0で使われる技術トレンドとDXとの関連について解説していきます。

share
  • AI-OCRエンジンを採用、RPA連携による完全自動化のOCRサービス「CREO-OCR」
  • BizRobo!を月額6万円から利用可能、従量課金RPAサービス「CREO-RPA」
  • サービスデスク
  • プロセス管理
  • クラウドシフト
  • 人事給与
  • ハイブリッド購買
  • 情シス
  • 社労士
  • 会計士
  • Method
  • DXセミナー

記載された商品名・製品名は各社の登録商品または商標です。